ホットヨガウエアが欲しいんだけど、普通のヨガウエアやランニングウエアじゃダメなの?
と思ってませんか?
答えは、普通のヨガウエアやランニングウエアでも動きやすければOK!
ただ、このポイントに注意して選ぶとストレスを感じることなく快適にホットヨガに集中できるんです。
- ホットウエアの選び方
- 今流行っているウエア
- おすすめ人気ショップ
5年以上ホットヨガに通ってみて分かった3つのポイントをご紹介しちゃいます!

ホットヨガの特徴がわかればウエア選びも簡単!
ホットヨガの特徴を知るとウエア選びに役立つんです。
快適にホットヨガを楽しむためにはウエアも丁寧に選びたいもの。ホットヨガの特徴に合わせたウエアの選び方をご紹介しますので、ウエア選びに悩まれている方は参考になさってみてくださいね。

ホットヨガのルーツはインド生まれのビクラム・チョードリー氏がヨガ講師として日本に来日した際、スタジオ内がとても寒かったので、スタジオ内をストーブで温めたら体の伸びを良くなることを発見したのがが始まりと言われいます。
最近では温度だけではなく湿度も高く設定して楽に呼吸ができる環境にしていますね。
ホットヨガと常温ヨガ(普通のヨガ)との違いは、スタジオ内の温度と湿度です。
ビクラム・チョードリー氏が身体の伸びが良くなることを発見したように、ホットヨガの効果は常温ヨガより身体の動きが良くなること。
高温多湿でヨガをするメリットは
- 柔軟性が増すのでポーズが取りやすい
- ポーズが深まるので常温ヨガよりむくみの解消や血行などの効果を実感しやすい
などがあります。

私は常温ヨガにも通っていますが、ホットヨガのほうが苦手なポーズがスムーズにできるようになったり、柔軟性も高くなりポーズが深まりやすくなります。
効果も常温ヨガより早く実感できます。

いろいろ効果を実感できるヨットヨガですが、実際にやってみると「こんなにも汗をかくものか?」と思うほど汗をたくさんかきます。
頭から指の先までビッショリ。手や足の指からも汗が出た時はびっくりしちゃいました。
ホットヨガの特徴
- 常温でヨガを行うより、身体の柔軟性が増す
- とにかく大量の汗をかく
ホットヨガウエア選びのポイントは3つ
大量の汗をかくホットヨガ。
もうお気づきかもしれませんが、ホットヨガのウエア選びのポイントは「汗」
大量の汗をかいても快適にポーズが取れるウエアを選ぶのが大前提なんです。
大量の汗をかいても快適にポーズを取れるウエアのポイントは
- 速乾性に優れている
- 透けない素材
- 動きやすい
の3つ。
少し詳しく説明しますね。
速乾性
まず速乾性。
速乾性がない素材を選んでしまうと、汗でウエアが体に張り付いて動きにくくなってしまいます。
とくにヨガを始めたばかりだと、インストラクターを見ながらポーズを取らないといけないのでウエアのせいで動きにくいと、付いていけなくなってしまうかも・・・。
とくにレギンスやぴったりしたトップスを選ぶ時は「速乾性」と書いてあるウエアを選ぶようにしましょう。
透けない素材
大量の汗をかくので、肌がすけない素材を選ぶこと。
とくに白やパステルカラーなど色の薄いウエアを選ぶ時は注意が必要です。
色の薄いウエアを選ぶ時は、生地が厚めのものや下着がアウターに響かないインナー(タンガなど)を選ぶといいですよ。
動きやすい
ホットヨガは常温ヨガと同じように体のいろいろなパーツを使って動くので、とにかく動きやすいウエアを選ぶことも大切です。
まず、伸縮性の生地であること。次に動きやすい形のもの。
ヨガウエアを選べば伸縮性があるので問題ありません。
揃えるべきはこのアイテム!
ホットヨガウエアのアイテムは
- トップス
- パンツ
- レギンス
の3つ。
それぞれの特徴と選び方をご紹介しますね。
トップスはTシャツよりタンクトップがおすすめ
トップスはTシャツよりタンクトップなどスリーブが無い方が動きやすくておすすめ。

Tシャツだと汗をかいている時に腕を上げると肩にスリーブが張り付いて、腕を上げにくいんです。
タンクトップなら、どんな動きをしてもスムーズに動けるからポーズが取りやすいですよ。

またヨガは立って前屈するといった下を向くポーズも多いので、ゆったりしているトップスだとめくれて背中やお腹が見えてしまうこともあるので、ゆったりしているトップスを選ぶ時丈が長めのウエアを選ぶと良いですよ。
これからホットヨガを始めるなら1枚持っておくと、とても便利ですよ。
レギンス
ホットヨガスタジオでも8割~9割くらいの方がレギンスを履いています。
吸収性の良いレギンスは脚を組むポーズでも、汗で滑らないのでおすすめ。
こんなポーズをハーフパンツですると脚が汗で滑って絡まないんです・・・。
選ぶ時のポイントは「吸水性が高いもの」「サイズ」が合っているものを選ぶのがポイントですよ。
ゆったりジョガーパンツ
という方におすすめなのが、ゆったりめのボトムス「ジョガーパンツ」
レギンスより暑さを感じないのも魅力です。
レギンスはスタイリッシュでかっこ良いんだけど、足にぴったりとフィットするので暑いんですよね・・・。
ジョガーパンツの選ぶポイントは生地が薄手で軽いものがおすすめですよ。
生地が厚めのものはごわついて動きにくくなってしまいます。
ホットヨガウエアおすすめ人気ランキング
お待たせしました!
今、ホットヨガスタジオで人気のあるウエアをアイテム別に商品をご紹介しますね。

トップス(タンクトップ)
Lululemon(ルルレモン)
初めにご紹介するのがlululemon(ルルレモン)のタンクトップ。
ブラトップも兼ねているのでバストラインも美しく自然に見せてくれます。
ピッタリフィットするので、大胆なポーズでも捲れて背中やお腹が出てしまうことがありません。
吸収性も速乾性・通気性も兼ね備えた高機能な1枚です。
suria(スリア)
2番目にご紹介するのはsuria(スリア)のタンクトップ。
suria(スリア)は日本人の手で作られたブランドなので、日本人にあった色あいやデザインが豊富。
今回ご紹介したタンクトップは柔らかい素材で吸水性が良く肩周りも動きやすいのでおすすめな1枚です。

バックスタイルは大胆に見えますが、前から見るとシンプルで丈が長くゆったりしているので体型をスマートに美しく見せてくれます。
ヨギーサンクチュアリ
最後にご紹介するのはヨギーサンクチュアリのトップス。
ヨギーサンクチュアリは機能性はもちろん肌触りが良く着心地を重視した日本発のホットヨガウエアのブランドです。
ご紹介したトップスはスリーブがあるロング丈ですが、袖ぐりが大きく動きやすいのでスリーブが邪魔にならないデザイン。

裾がタイトになっているので、ダイナミックな動きをしてもめくれなくて安心。
気になるお腹まわりや腰やヒップのボディラインがすっぽり隠れるシルエットなので体型をカバーしたい方にもおすすめです。
機能性に優れた注目のレギンスはコレ!
レギンスの一押しはカナダ生まれのAUMNIE(アムニー)のレギンス。
着用した時の締め付け過ぎず程よいフィット感でハードなヨガの動きも邪魔になりません。
吸汗性、速乾性、伸縮性は申し分なし。
お腹まわりもスッキリとサポートしてくれるので、脚長効果も5つ★です。
軽くて動きやすいジョガーパンツはコレ
ジョガーパンツ風のゆったいりヨガパンツは日本のブランド「ヨギーサンクチュアリ」がおすすめ。
吸水性も良く軽くて動きやすいパンツです。
レギンスに抵抗がある方におすすめですよ。
おすすめブランドTOP3!おしゃれなウエアを探すならココ
せっかくホットヨガをするなら、おしゃれなウエアじゃないと!
という方におすすめしたい3ブランドをご紹介しますね。
可愛いウエアからクールでかっこいいウエアまでタイプ別にご紹介するので、あながた好みのウエアが見つかりますよ。
lululemonルルレモン
lululemon(ルルレモン)はカナダ発のヨガウエア専門ショップとしてスタートしました。
現在はヨガウエア以外のウエアも扱っていて、浅田真央さんなど多くの有名スポーツ選手が利用していることでも有名ですよね。
ヨガウエア専門ショップとしてスタートしたので、ヨガウエアとしての機能は言うことなし。
特徴のあるマークなので着ているとすぐ分かりますよね。

adidas(アディダス)
アディダスはヨガ専用のウエアを展開していませんが、ホットヨガスタジオにも根強いアディダスファンがいます。
トレーニングウエアやフィットネス用品などの老舗だけあって、ヨガ専用のウエアでなくても全く問題なくホットヨガに使えます。
フェミニンな感じよりクールでかっこいい方が好み!
という方はアディダスの最新モデルで揃えてみるのもアリですよ。
NIEK(ナイキ)
NIKEのヨガウエアは、とてもシンプルなデザインで動きやすさは抜群。
機能重視な方におすすめのブランドです。
安くてかわいいショップ
値段もデザインも可愛い方がいい!
という方におすすめなショップが
- ユニクロ
- GU
- H&M
意外と知られていないかもしれないけど、この3つのショップはスポーツウエアも展開しているんです。
魅力はなんと言っても価格。
当たりまえだけどウエアはレッスンの後、毎回洗濯するので意外と痛みやすいんですよね。
なので複数枚持っておくと、ウエアの持ちも良くなるんです。

ユニクロはセットアップで1900円台~、GUは上下各900円台~、H&Mは上下各1,000円台~と嬉しい価格帯でホットヨガウエアが揃っちゃいます。
中でもおすすめなのはデザインも豊富で価格が安いGU。

amazon・楽天の売れ筋ヨガウエアランキング
大手通販ショップの人気のヨガウエアも気になるところですよね。
こちらではamazonと楽天の2大ショップの人気ランキングをチェックできます。
みんなどんなウエアを買っているか気になる方やポイントがあるからamazonや楽天で買いたい!という方は参考になさってみてくださいね。
ホットヨガウエアをセットで購入
ホットヨガに使える、おしゃれなホットヨガウエアが欲しいんだけどコーディネートするのが面倒・・・。
という方のために、ホットヨガにも使えるヨガウエアをセットで買えるショップを楽天とamazonで探してみました!

楽天でヨガウエアのセットをチェック>>>
amazonでヨガウエアのセットをチェック>>>
ホットウエア大きいサイズを買えるショップ
少し大きめのサイズだって、おしゃれで可愛いウエアが欲しい!
大きめでもオシャレで可愛いホットヨガにも使えるウエアを見つけました!
