お得で口コミが良いオンラインヨガをお探しではないですか?
探すと沢山あるオンラインヨガ。
料金は安いのか?
本当に口コミは良いのか?
など、見ているだけでは分からないですよね。
そこで!
こちらでは15個のオンラインヨガを
- 料金
- 口コミ
- 受け放題
- 朝ヨガ
の4つの項目で徹底的に比較してランキングしました!
それぞれのオンラインヨガの特徴やおすすめポイントも分かりやすくご紹介☆
料金相場からGoogleやTwitterなど公平な口コミ、受け放題や早朝ヨガのプランなど、パッと見ただけでは分からないポイントを分かりやすくまとめました。
料金重視の方、口コミ重視の方、受け放題や早ヨガなどプランを重視する方も、ぜひ参考になさってみてくださいね。
初回無料やお得なプランが試せる体験レッスン情報もご紹介しています!
オンラインヨガの料金相場
オンラインヨガを選ぶ時に気になるのが大体の料金相場ではありませんか?
料金相場が分かれば「あっちのプランの方が安かった・・・。」
なんて失敗もしなくて済みますよね。
そこで!
- 月額の料金相場
- ライブレッスン受け放題の料金相場
- ビデオレッスンの料金相場
- 単発(ドロップイン)の料金相場
を表にして分かりやすくご紹介します。
価格とサービス内容をキッチリ比較して、損をしないオンラインヨガを見つけちゃいましょう☆
では早速、表にした料金相場をご紹介しますね。
料金相場
ライブレッスンの月額相場 | 980円~9,000円 ■最多価格帯:2,000円台~3,000円台 |
ライブレッスン受け放題の料金相場 | 1,560円~8,900円 ■最多価格帯:1,000円台~3,000円台 |
ビデオレッスンの月額相場 | 980円~1,980円 ■最多価格帯:1,000円台 |
単発(ドロップイン)の料金相場 | 1レッスン:750円~880円 |
最低料金から高額料金まで開きがるので、最多価格帯も記載しました。
多くのオンラインヨガの料金を見て分かった料金の傾向を少しご紹介しますね。
オンラインヨガを選ぶ時の参考にしてみてください。
ライブレッスンの月額相場
ライブレッスンはインストラクターとライブで繋がってレッスンをするオンラインヨガで、月額相場は1ヶ月に受講できるレッスン数によって料金が変わります。
当たり前ですが受講できる回数が少ないプランが料金も安い傾向にあります。
上の表の980円のプランはソエルの月2回のプラン。
ライブレッスン受け放題の料金相場
ライブレッスン受け放題は、1ヶ月間何回レッスンを受けてもOKで受講するレッスン回数に制限がないプランです。
受け放題の料金は有名インストラクターのライブレッスンがあるなど希少性が高いレッスンは料金も高く、スタジオでは無くインストラクターの自宅から配信されているコストのかからないレッスンは料金が安くなっています。
受け放題の最多価格帯のプランは、在籍する複数のインストラクターがスタジオから配信しているレッスンが多いですね。
ビデオレッスンの月額相場
ビデオレッスンは録画されているヨガの動画を好きな時間に見ながらレッスンを行うオンラインヨガで、料金も安いプランが多くあるのが特徴。
料金相場のまとめ
オンラインヨガと一言で言っても、料金プランやサービスもいろいろ。
- レッスンができる時間帯
- 1ヶ月にできるレッスン回数
- どんなレッスンに参加したいのか?
- オンラインヨガを始める目的
など、あなたのライフスタイルと目的を考えながら選ぶと失敗しにくいですよ☆
オンラインヨガを料金で比較!安いスタジオランキングTOP15
やっぱりオンラインヨガは料金が安くてプログラムも充実していないと!
と思いますよね?
そこで!15個のオンラインヨガを料金とプログラム内容別にランキングしました。
料金プランやプログラム数・内容・お試しなどを徹底比較!
せっかく始めるのなら、お得に飽きずに長く続けたいですよね?
料金もしっかりチェックしてオンラインヨガを楽しんでくださいね☆
1位 ソエル ☆月2回で980円は最安値☆
>> SOELU公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験
専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 スターター(月2回): 980円/月→3/31まで月5回 ベーシック(月5回):2,980円/月→3/31まで月8回 プレミアム(1日2回):5,980円/月 |
お試し | 30日間100円 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 4,000本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・ピラティス・ストレッチ・ダンス・バレエ・ボクササイズ・瞑想・マタニティ 他 |
第1位はソエル!
月2回のスタータプラン980円はライブレッスンができるオンラインヨガでは、15個のオンラインヨガの中では1番安い料金。
スタータプランでもビデオレッスンは見放題なので「毎回ライブレッスンはしない」という方にすすめです☆
ヨガ外のプログラムも多く、全プログラム数は月に4,000本位上と飽きずに続けられると人気。
ライブレッスンにはインストラクターがポーズをチェックしてくれるチェック枠と、インストラクターのチェックが無いギャラリー枠があります。
ギャラリー枠はインストラクターにも見えないので、寝起きやパジャマ姿の時など視線が気になる時におすすめ☆
今なら30日間100円で試せるキャンペーン中です!
メリット&デメリット
メリット
- プログラムの多さ№1
- 専用アプリが使い安い
デメリット
- 人気のレッスンは予約が取りにくい
- ライブレッスンの予約が1日2回まで
/ 100円で30日間お試しキャンペーン実施中! \
2位 Zup ☆受け放題が月1,560円☆
>> Zup公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:2,340円/月→1,560円/月 |
お試し | 1週間無料 |
予約の有無 | 予約なし |
プログラム数 | 150本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ(ODAKAYOGA・アシュタンガ・哲学)・瞑想・ピラティス・ |
第2位はZup!
受け放題が月2,340円1,560円と、とてもリーズナブルに受けられるオンラインヨガのZup。
プログラムには伝統的なヨガに「武道」や「禅」を取り入れたOdakaYogaやヨガ哲学が学べるカルマ・ヨーガとZup限定のスペシャルコンテンツが用意されています。
Zupのヨガはサウナスーツを着れば家でもホットヨガができると人気。
今ならLINEにお友達登録するだけで3,000円相当のサウナスーツが貰えるキャンペーン実施中です☆
メリット&デメリット
メリット
- 受け放題プランが最安値
- 専用アプリで使い安い
- 面倒な予約不要
デメリット
- プログラム数が少ない
- インストラクターの背景が自宅っぽくて気分が上がらない
/ ホットヨガ用サウナスーツプレゼント中! \
3位 アクトスオンラインフィットネス ☆受け放題が月1,800円☆
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:1,800円/月 |
お試し | 初回無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 200本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・リンパドレナージュ・ストレッチ・バレトン・エアロビクス・ボディメイク |
第3位はアクトスオンラインフィットネス!
アクトスオンラインフィットネスはライブレッスンのみのオンラインヨガです。
好きな時間にレッスンができるビデオレッスンはありませんがライブレッスンが受け放題で料金は月1,800円と、とてもリーズナブル。
月額を払えば本人だけでなく、家族で利用OK!
家族の運動不足も心配な方におすすです☆
メリット&デメリット
メリット
- 家族の利用がOK
- 受け放題が安い
デメリット
- ポーズのチェックがない
- ビデオレッスンがない
/ お試し初回無料 \
4位 LEAN BODY リーンボディ ☆ビデオレッスンが月1,980円☆
>> LEAN BODY公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 1,980円/月 ■1年ごとに更新(1年未満の解約は不可) 980円/月 |
お試し | 2週間無料 |
予約の有無 | - |
プログラム数 | 400本位上 |
プログラムの種類 | ヨガ・ピラティス・ダンス・トレーニング・ストレッチ・カーディオ 他 |
LEAN BODYはビデオ配信がメインのオンラインフィットネスです。
ヨガ以外にもダンスやトレーニングや、いま話題の無酸素運動や有酸素運動がミックスされたカーディオなど飽きずに楽しめるプログラムが400本位上。
料金は1年間継続する年契約なら月々の料金は980円と、とってもお得に始められます。
長く続けたい方におすすめの料金プラン☆
ビデオレッスンなので時間に縛られず、いつでも好きな時間にトレーニングOK!
メリット&デメリット
メリット
- 年契約がお得
- ひと目を気にしないで好きな時間にできる
デメリット
- 専用アプリが使いにくい
- アンドロイドのアプリがない
/ 2週間無料キャンペーン実施中! \
5位 クラムる ☆受け放題が月2,800円☆
>> クラムる公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 オンラインOnly(受け放題):2,800円 今なら3ヶ月無料 オンライン(受け放題)+スタジオグループレッスン月1回:4,600円 今なら3ヶ月1,700円 オンライン(受け放題)+スタジオプライベートレッスン月1回:9,800円 今なら3ヶ月7,000円 |
お試し | 3ヶ月無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 21本/1日 |
プログラムの種類 | ヨガ・ピラティス・瞑想 |
クラムるは全国に約100のスタジオを構えるzen placeが運営するオンラインレッスンです。
クラムるのレッスンはヨガとピラティスをミックスした15分のトレーニング。
15分間の間に全身運動、コアや背骨を中心にした体幹の動き、バランス、最後にプチ瞑想がギュっと凝縮されているので、時間が無い方にも全身をトレーニングできます。
料金は受け放題が月2,800円!この価格は受け放題があるオンラインヨガの中でも高ランク。
プランは「オンラインレッスンのみ」と月に1度スタジオで「グループレッスン」か「プライベートレッスン」が受けられる2種類があります。
普段はオンラインレッスン、苦手なところはスタジオでしっかり!なんてこともOK☆
メリット&デメリット
メリット
- 1レッスン15分だから隙間時間にサッとできる
- 1日何回でもレッスンOK
デメリット
- ライブでヨガだけををじっくりできない
/ 3ヶ月間無料キャンペーン実施中! \
6位 LAVAうちヨガ+ ☆ライブレッスンが月30本で3,800円☆
>> LAVAうちヨガ+公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 3,800円(月30本まで) ※既にLAVAのマンスリーメンバーに登録されている方は1,800円 |
お試し | - |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 400位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・ピラティス |
ホットヨガスタジオ最大手「LAVA」のンラインヨガです。
オンラインヨガはLAVAの中でも人気のインストラクターがレッスンを担当。
料金は月30本のレッスンが出来て3,800円。
LAVAのマンスリーメンバーなら月1,800円になるので、お得に始められます。
メリット&デメリット
メリット
- LAVAのヨガが家でできる
- LAVAの人気インストラクターのレッスンをライブで受けられる
デメリット
- ビデオレッスンがない
- 予約サイトCoubic (クービック) に別途登録が必要
7位 Aimani YOGA ☆受け放題が月3,960円☆
>> Aimani YOGA公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:3,960円 ■チケット制 チケット1枚:880円 チケット3枚:2,310円 ※30分レッスン:チケット1枚 60分レッスン:チケット2枚 |
お試し | 初回無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 50本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ |
Aimani Yogaは4人の女性インストラクターが運営するオンライヨガ。
プログラムは肩こり解消ヨガや代謝をUPする引き締めヨガなど、ヨガが初めての方でも続けやすいプログラムが多くあります。
これからヨガを始めたい方におすすめです☆
プランは受け放題が月3,960円。
単発で受けられるチケット制もあるので、毎月レッスンが受けられない人も空き時間にサッと受けられて無駄がなくてお得!
メリット&デメリット
メリット
- 家族や友達との受講がOK
- 初心者向けのプログラムが多い
デメリット
- 約サイトCoubic (クービック) に別途登録が必要
- ビデオレッスンがない
/ 初回無料キャンペーン実施中! \
8位 BOW HOME ☆受け放題が月3,980円☆
>> BOW HOME公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:3,980円 ■1年ごとに更新(1年未満の解約は不可) 毎月払い(受け放題):2,980円 一括払い(受け放題):2,380円 ※いづれも受け放題 ■都度払い 1回:1,480円 |
お試し | 初回980円 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 30本前後/月 |
プログラムの種類 | ヨガ |
アメリカ発の最先端ヨガ「BOW HOME」のオンライヨガです。
BOW HOMEは身体のカーブに着目したヨガで、腰のカーブや首のカーブなど身体のカーブ全体を同時に調整できるメソッド。
レッスンはインストラクターと直接会話ができるので、指先の動きや足の向きなどの繊細な動きもわかりやすくて◯
料金は受け放題が月3,980円。1年契約で料金を一括払いすれば月額2,380円とお得になります。
1回ごとに料金を払う都度払い制1回1,480円もあります。
メリット&デメリット
メリット
- 新感覚の今まで経験したことのないヨガ
- 肩こりや腰痛など体調不要におすすめ
デメリット
- 動きが繊細
- 初心者には難しいかも
9位 自宅deヨガ ☆30分チケット5枚が3,980円☆
>> 自宅でdeヨガ公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題(ライブのみ):3,980円 受け放題(ライブ&ムービー):8,980円 ■チケット制 チケット5枚:3,980円 ※30分レッスン:チケット1枚 60分レッスン:チケット2枚 ■個人セッション:12,000円/1回90分 |
お試し | - |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 30本前後/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・瞑想 |
自宅deヨガはオンラインヨガの他、オンラインで行う個人セッションがあります。
自分の身体の状態が知りたい方や、ヨガの呼吸法や哲学を本格的に知りたい方におすすめ☆
料金はライブのみの受け放題が3,980円。
ヨガのライブレッスンは1日に5本程度あり、初めての方向けやマタニティOKのレッスンも多くあります。
メリット&デメリット
メリット
- 家族で一緒にプランが使える
- 子供と一緒に参加OK
デメリット
- プログラム数が少ない
- ビデオレッスンが別料金
10位 TOKYOYOGA ☆平日限定パスが月4,900円☆
>> TOKYOYOGA公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリ
Zoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 平日限定パス:4,900円 ALLパス:5,700円 ■ビジター利用(ドロップイン) 1クラス:2,900円 |
お試し | 7日間無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 25本前後/月 |
プログラムの種類 | ヨガ |
青山と渋谷にスタジオを構える「TOKYOYOGA」のオンラインヨガです。
「TOKYOYOGA」のオンラインヨガは早朝ヨにフューチャー。
早朝のレッスン6:30からスタート。午前中に1~2本のレッスンプランになります。
料金は平日限定の受け放題が4,900円。
月替りでゲストティーチャーによるインストラクターのレスンがあり、外国人インストラクターのレッスンも受けられます。
朝にしっかり身体を動かしたい方におすすめ☆
メリット&デメリット
メリット
- 家族やパートナーとレッスンOK
- 早朝レッスンは6:30スタート
デメリット
- レッスンは午前中だけ
- ビデオレッスンがない
11位 Olulu(オルル) ☆受け放題が月5,000円☆
>> Olulu公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリ
Zoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:5,000円/月 ■6ヶ月ごとに更新(半年未満の解約は不可) 受け放題:3,500円/月 ■1年ごとに更新(1年未満の解約は不可) 受け放題:3,000円/月 |
お試し | 1週間無料 |
予約の有無 | 予約なし |
プログラム数 | 200本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・瞑想・ストレッチ |
練馬と大森にピラティス&ヨガスタジオを構える「オルル」のオンラインヨガ。
オルルのプログラムは陰ヨガやリラックスなど強度の低いものから、フローやリフレッシュなど呼吸と共に動き続ける強度の高いものまで初めての方から上級者の方まで楽しめるプログラムが多数あります。
瞑想やヨガニドラーもあるので、心もリフレッシュしたい方におすすめです☆
料金は受け放題が月5,000円。1年ごとの契約プランなら1ヶ月3,000円と、とってもお得!
メリット&デメリット
メリット
- 面倒な予約不要
- 初心者から上級者まで楽しめるプログラムが多数
デメリット
- ビデオレッスンがない
- ポーズのチェックがない
/ 1週間無料キャンペーン実施中! \
12位 ヨガステ ☆受け放題が月6,900円☆
>> ヨガステ公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリ
Zoom
料金プラン・他
,
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 オンライン会員(受け放題):6,900円/月 ■1年ごとに更新(1年未満の解約は不可) オンライン会員(受け放題):5,900円/月 |
お試し | 体験 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 50本位上/週 |
プログラムの種類 | ヨガ・産後ケア・ベビママ・ピラティス |
恵比寿・自由が丘・五反田と都内に3店舗のスタジオを構える「ヨガステ」のオンラインヨガです。
オンラインヨガはスタジオで行っているレッスンにLIVEで参加。
家に居ながらスタジオの臨場感が味わえると人気です。
料金も1年契約なら1,000円引きの5,900円/月と安く始められるプランもあるので、長く続けたい方におすすめ☆
メリット&デメリット
メリット
- 骨盤調整やシェイプなど女性に嬉しいプログラムが多い
- 1日何回受けてもOK
デメリット
- ビデオレッスンがない
- ポーズのチェックを受けられない
/ 初回無料キャンペーン実施中! \
13位 アンダーザライト ☆受け放題が月7,000円☆
>> アンダーザライト公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:7,000円/月 |
お試し | 1週間2,000円 |
予約の有無 | 予約なし |
プログラム数 | 200本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・ヨガ哲学 |
代々木にスタジオを構えるインストラクター養成スクール「アンダーザライト」が行うオンラインヨガ。
スタジオレッスンの評価も高く、国内外の有名インストラクターによる質の高いレッスンを自宅で受講できると人気です。
料金は受け放題が月7,000円。
ヨガ哲学も学べ、ヨガ初心者からインストラクターまで満足できるスタジオです。
メリット&デメリット
メリット
- 有名インストラクターのレッスンが受講できる
- 面倒な予約が不要
- 1日の受講制限なし
デメリット
- インストラクターによるポーズのチェックがない
/ 有名インストラクターのレッスンが2,000円で1週間受講可能! \
14位 yoggy air ☆受け放題が月7,980円☆
>> yoggy air公式ページ <<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリZoom
料金プラン・他
料金プラン | ■都度払い(ドロップイン) 30分クラス(:750円/1回 45分クラス:750円/1回 60分クラス:1,200円/1回 ■1日だけ 1Day(1日受け放題):1,490円/1日 ■4週間ごとに更新 4Weeks(受け放題):7,980円/月 ■1年ごのに更新(1年未満の解約は不可) 1Year(受け放題9:5,980円/月 |
お試し | 初回無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 180本位上/月 |
プログラムの種類 | ヨガ・ピラティス・ペルヴィス |
全国に15のスタジオを展開する「スタジオ・ヨギー」のオンラインヨガ。
スタジオ・ヨギーは口コミが高く、質の高いレッスンが受けれると人気のスタジオです。
オンラインのプログラムはヨガやピラティスの他、 骨盤調整と筋膜リリースに注目したビューティ・ペルヴィスがあります。
料金設定も月払い制の他に1クラス毎に受けられるドロップインや1日だけ受け放題の1Dayなど、種類が豊富。
気になるプログラムだけサッと受けたい時に便利なオンラインヨガです。
メリット&デメリット
メリット
- 単発や1日だけなど料金設定が豊富
- 評判のヨガスタジオのレッスンが自宅で受講できる
デメリット
- 人気のレッスンは予約が取りにくい
15位 Boot home
>> Boot home公式ページ
<<
ライブビデオ予約なし早朝ヨガ受け放題体験専用アプリ
Zoom
料金プラン・他
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 8,800円/月 |
お試し | カウンセリング無料 |
予約の有無 | 予約制 |
プログラム数 | 月に1度専属トレーナーのプライベートライブレッスン |
プログラムの種類 | ヨガ・ストレッチ・プライベートメニュー 他 |
専属トレナーが付きプライベートメニューを作成してくれるオンラインパーソナルジムの「Boot home」
あなたにあったトレーニングメニュー作成や食事のアドバイスでダイエットをサポートしてくれます。
専属トレナーが毎月サポートしてくれて料金は月8,000円。
LINEのチャットサポートもあるので、続けるのが苦手な方にもおすすめ☆
- ダイエットが成功しない
- 続けることが苦手
という方におすすめのパーソナルジムです。
メリット&デメリット
メリット
- ダイエットが成功しやすい
- 三日坊主になりにくい
デメリット
- ヨガのプログラムが少ない
/ カウンセリング無料キャンペーン実施中 \
15個のオンラインヨガを口コミで比較
オンラインヨガを選ぶ時に、やっぱり気になるのが他の人の口コミですよね?
15個のオンラインヨガの内、TwitterやGoogle、Apple Storeなどで評価があったオンラインヨガ5個を徹底的に比較してみました!
公平な場所で評価が高いオンラインヨガはどれ?!
ランキンキング形式でご紹介!
1位 ソエル
App Store内の口コミ(4.6)
口コミ№1はソエル。
アップルストア内の口コミは5点満点中、★4.6と高評価!
Twitterでも良い口コミが目立ちました。
- サボらずに続けられる
- レッスンを受けると体調が良くなる
といった口コミが多くありましたが、アプリが使いづらいといった口コミも。
アプリはバージョンアップする度に使いやすくなっている見たいですよ☆
料金プラン
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 スターター(月2回): 980円/月→3/31まで月5回 ベーシック(月5回):2,980円/月→3/31まで月8回 プレミアム(1日2回):5,980円/月 |
お試し | 30日間100年 |
/100円で30日間お試しキャンペーン実施中!\
2位 アンダーザライト
Googleの口コミ(4.3)
代々木にあるアンダーザライトのスタジオのGoogleの口コミは★4.3と高評価。
オンラインヨガもTwitterで
- レッスンが充実している
- インストラクターのガイドが素晴らしい
と、良い口コミが多かったです。
お試しキャンペーンに申し込んだけど解約するのを忘れて月会費が引き落とされてしまった。
なんていう口コミもありました。。。
アンダーザライトのお試しキャンペーンは1週間が終了すると自動で月払い制になって月会費が引き落とされるので、お試しキャンペーンを利用する方は注意して下さいね☆
料金プラン
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:7,000円/月 |
お試し | 1週間2,000円 |
/ 有名インストラクターのレッスンが2,000円で1週間受講可能! \
3位 クラムる
今月12日リリースの #オンラインフィットネス 「クラムる」体験😎
🍀背骨重視プログラム🍀
💡15分間の筋トレ💪+ストレッチ
💡ピラティス:ヨガ=2:8
💡45秒の瞑想🧘♂️あり短いLiveレッスンだから、ママ👩も参加しやすい😊
日常にボディメイク💪取り入れたい方におすすめ😆
無料体験できますよ😉 pic.twitter.com/yiFS0cH8B6
— マミ@ヨガスル運営中 (@yogasuru_jp) November 18, 2020
クラムるはオンラインヨガの中でもトレーニングの要素の強いレッスンなので、持久力や体力がUPした!
という口コミが多くありました。
良くない口コミを探してみたのですが、見つからりませんでした・・。
料金プラン
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 オンラインOnly(受け放題):2,800円 今なら3ヶ月無料 オンライン(受け放題)+スタジオグループレッスン月1回:4,600円 今なら3ヶ月1,700円 オンライン(受け放題)+スタジオプライベートレッスン月1回:9,800円 今なら3ヶ月7,000円 |
お試し | 3ヶ月無料 |
/3ヶ月間無料キャンペーン実施中!\
4位 yoggy air(Twitter)
Googleの口コミ(4.4)
「yoggy air」はスタジオ・ヨギーが運営するオンラインヨガ。
スタジオの評価も高く、質の高いレッスンが受けられるという口コミが目立ちました。
料金プラン
料金プラン | ■都度払い(ドロップイン) 30分クラス:750円/1回 45分クラス:750円/1回 60分クラス:1,200円/1回 ■1日だけ 1Day(1日受け放題):1,490円/1日 ■4週間ごとに更新 4Weeks(受け放題):7,980円/月 ■1年ごのに更新(1年未満の解約は不可) 1Year:5,980円/月 |
お試し | 初回無料 |
5位 Boot home
Boothome(ブートホーム)の
トレーナーさんと立てた目標&やることリスト運動については3点
・1日30分程度の筋トレを週3回
・ウォーキングなどの有酸素運動
・週1回ライブレッスンに参加ウオーキングは宣言しないとやらないので、今日から歩きます!
まだまだ少ないけど、頑張ります! pic.twitter.com/8cRiMzWd5c— かざみどり@夫婦で綴るブログ (@kazamidoli) January 17, 2021
さすがオンラインパーソナルジムの「Boot home」!
専属トレーナーのトレーニングメニューで着実に目標体重に近づいている方が多いようです☆
ダイエット重視の方はチェックしてみてくださいね。
料金プラン
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 8,800円/月 |
お試し | カウンセリング無料 |
/ カウンセリング無料キャンペーン実施中 \
受け放題のオンラインヨガを12個を徹底比較!おすすめTOP4
ライブレッスンが受け放題のオンラインヨガを探してませんか?
日によって空き時間に偏りがある
たっぷり身体を動かしたい日がある
集中してシェイプアップをしたい!
1日に何回もヨガのレッスンがしたい!
という方におすすめなのが、ライブレッスンが1日何度もレッスンが受けられる「受け放題プラン」
15のラオンラインヨガのうち、ライブレッスンの受け放題プランがあるのは12個。
中でも料金やプログラム数・口コミで比較したおすすめTOP5をご紹介しちゃいます!
ライブレッスンの受け放題で、たっぷりヨガを楽しんじゃいましょう!
1位 クラムる ☆プログラム1日21本で月2,800円☆
>> クラムる公式ページ <<
プログラム数 | 21本/1日 |
レッスン時間帯 | ■土日 6:15~17:00 ■平日 7:00~21:00 |
1レッスンの時間 | 15分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 オンラインOnly(受け放題):2,800円 今なら3ヶ月無料 オンライン(受け放題)+スタジオグループレッスン月1回:4,600円 今なら3ヶ月1,700円 オンライン(受け放題)+スタジオプライベートレッスン月1回:9,800円 今なら3ヶ月7,000円 |
クラムるは15分間の短時間に、全身運動、コアや背骨を中心にした体幹の動き、バランス、最後にプチ瞑想が一連のサイクルで体験できる効率の良いレッスン。
Googleの口コミの口コミでも★4.3と高評価。
プログラム数は1日約21本と多く、1時間に2本のレッスンがあります。
1月2,800円の定額で1日何回ライブレッスンを受けてもOK!
短期間でダイエットや筋力UPをしたい方におすすめです☆
/ 3ヶ月間無料キャンペーン実施中! \
2位 Olulu(オルル)☆プログラム数月200本位上で5,000円☆
>> Olulu公式ページ <<
プログラム数 | 7~8本/1日 |
レッスン時間帯 | 8:00~22:00 |
1レッスンの時間 | 40分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題:5,000円/月 ■6ヶ月ごとに更新(半年未満の解約は不可) 受け放題:3,500円/月 ■1年ごとに更新(1年未満の解約は不可) 受け放題:3,000円/月 |
オルルのレッスンは1レッスン40分。
プログラムは
- 強度の弱い「リラックス」「陰ヨガ」
- 呼吸とともに流れるように動き続ける「フロー」「リフレッシュ」
- 骨盤を調整する「コンディショニング」
- 心をコントロールする「瞑想」「マインドフルネスヨガ」
などがあります。
レッスンスケジュールは午前中に2~3本、午後に5本の1日7~8本。
最終レッスンは22:00スタートなので1日の終わりに、ゆったりとヨガができます☆
/ 1週間無料キャンペーン実施中! \
3位 アンダーザライト ☆プログラム数月200本位上で月7,000円☆
>> アンダーザライト公式ページ <<
プログラム数 | 10~11本/1日 |
レッスン時間帯 | 7:00~30:30 |
1レッスンの時間 | 15分~60分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 7,000円/月(受け放題) |
国内外の有名インストラクターが多く在籍するアンダーザライト。
スタジオのGoogle口コミが★4.3と高評価なレッスンを自宅で受講できるのが魅力です。
プログラムは
- 伝統的な「古典ハタヨガ」や「ハタフロー」
- 運動量の多い「アシュタンガヨガ」
- 骨盤を調整する「女性のためのヨガ」
- 身体の理解が深める「アライメントベース」
など、本格的にヨガが学べるレッスンが多くあるのが特徴。
プログラム数は1日約10~11本あり、ヨガが初めての方でも安心のビギナーズレッスンもあります。
もちろん1日何本受けてもOK!
スタジオレッスンでは、なかなか体験できないトップインストラクターのレッスンが受けられるオンラインヨガです☆
/ 有名インストラクターのレッスンが2,000円で1週間受講可能! \
4位 yoggy air ☆プログラム数月180本位上が4週間で7,980円☆
>> yoggy air公式ページ <<
プログラム数 | 12~14本/1日 |
レッスン時間帯 | 6:00~21:30 |
1レッスンの時間 | 30~60分 |
料金プラン | ■1日だけ 1Day(1日受け放題):1,490円/1日 ■4週間ごとに更新 4Weeks(受け放題):7,980円/月 ■1年ごのに更新(1年未満の解約は不可) 1Year(受け放題9:5,980円/月 |
TwitterでもGoogleでも口コミがとても良いスタジオ・ヨギー。
プログラムはヨガの他にピラティスも受けられ、マタニティもあるのが魅力です。
受け放題プランは4Weeksが月7,980円と費用は高めですが、1Dayは1,490円/1日で1日何回受けてもOK!
早朝からできるオンラインヨガを徹底比較!おすすめTOP5
オンラインヨガは早朝だってスタジオに行かなくても起きて、すぐにヨガのレッスンが出来ちゃうのが魅力ですよね。
- 朝の空いている時間にヨガがしたい!
- 1日の始まりにヨガをしてスッキリ目覚めたい!
- 朝の瞑想で頭をクリアに1日をスタートさせたい!
- 日の出とともに太陽礼拝、その恵みに感謝してゆとりある1日をすごしたい!
と思ってませんか?
こんな「したい!」を叶えてくれるオンラインヨガTOP5を15個のオンラインヨガを徹底比較して早朝ヨガのライブ配信があるおすすめをご紹介しますね。
オンラインヨガで朝のスキマ時間を有効利用しちゃいましょ!
1位 ソエル ☆5:30スタート☆
>> SOELU公式ページ <<
早朝ライブ開始時間 | 5:30~ |
10時までのライブプログラム数 | 約50本 |
早朝の1レッスン時間 | 15~60分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 スターター(月2回): 980円/月→3/31まで月5回 ベーシック(月5回):2,980円/月→3/31まで月8回 プレミアム(1日2回):5,980円/月 |
早朝ヨガ№1はソエルです。
ソエルは朝1番のライブレッスンが5:30からスタート。
5:30~10:00までのライブレッスン数は約50本位上と、とても多いので早の早い時間帯だけでも飽きずに続けられます。
1レッスンの時間帯も15分~60分なので、短い時間のレッスンもOK!
プログラムはストレッチやメディテーション・朝ヨガ・ピラティス・太陽礼拝など。
/ 100円で30日間お試しキャンペーン実施中! \
2位 yoggy air ☆6:00スタート☆
>> yoggy air公式ページ <<
早朝ライブ開始時間 | 6:00~ |
10時までのライブプログラム数 | 3~4本 |
早朝の1レッスン時間 | 30~60分 |
料金プラン | ■1日だけ 1Day(1日受け放題):1,490円/1日 ■4週間ごとに更新 4Weeks(受け放題):7,980円/月 ■1年ごのに更新(1年未満の解約は不可) 1Year(受け放題9:5,980円/月 |
朝ヨガ第2位はスタジオ・ヨギーのオンラインヨガ「yoggy air」
プログラム数は3~4本と少なめですが、1レッスン30~60分と長めで、しっかりと身体を動かせます。
プログラムは、身体を調整する「ヨガアライメント」「コンディショニング」や、流れるように動き続ける「フロー」、「ピラティス」などがあります。
3位 クラムる ☆6:00スタート☆
>> クラムる公式ページ <<
早朝ライブ開始時間 | ■平日 7:00~ ■土・日 6:00~ |
10時までのライブプログラム数 | 5~8本 |
早朝の1レッスン時間 | 15分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 オンラインOnly(受け放題):2,800円 今なら3ヶ月無料 オンライン(受け放題)+スタジオグループレッスン月1回:4,600円 今なら3ヶ月1,700円 オンライン(受け放題)+スタジオプライベートレッスン月1回:9,800円 今なら3ヶ月7,000円 |
第3位は1レッスン15分という短い中に、ヨガとピラティス・瞑想の要素がミックスされている「クラムる」
平日は7:00スタート。土日は6:00スタート。
全てのレッスンが15分間なので、短い時間でも効率よくトレーニングできるのが魅力です。
朝から、しっかりと身体を動かしたい方におすすめです☆
/ 3ヶ月間無料キャンペーン実施中! \
4位 TOKYOYOGA ☆6:30スタート☆
>> TOKYOYOGA公式ページ <<
早朝ライブ開始時間 | 6:30~ |
10時までのライブプログラム数 | 1~2本 |
早朝の1レッスン時間 | 45分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 平日限定パス:4,900円 ALLパス:5,700円 ■ビジター利用(ドロップイン) 1クラス:2,900円 |
早朝ヨガだけに着目した「TOKYOYOGA」
1日のプログラムは6:30と9:30スタートの2本だけですが、海外インストラクターのレッスンが受けられます。
月替りでインストラクターが変わるNYのスタジオからのライブ配信もあり、スタジオでは体験できないレッスンが自宅で体験できちゃいます☆
5位 自宅deヨガ(7:00スタート)
>> 自宅でdeヨガ公式ページ <<
早朝ライブ開始時間 | 7:00~ |
10時までのライブプログラム数 | 2本 |
早朝の1レッスン時間 | 30分 |
料金プラン | ■1ヶ月ごとに更新 受け放題(ライブのみ):3,980円 受け放題(ライブ&ムービー):8,980円 ■チケット制 チケット5枚:3,980円 ※30分レッスン:チケット1枚 60分レッスン:チケット2枚 ■個人セッション:12,000円/1回90分 |
早朝ヨガにマタニティOKのレッスンがある「自宅deヨガ」
7:00からスタートで早朝のプログラムも2本と少ないですが、瞑想やマタニティOKの「モーニングヨガ」があるのが特徴です。
妊婦さんや朝から瞑想で心と頭をスッキリさせたい方におすすめです☆