ピラティスやヨガスタジオを探していると、必ず目にする「zen place」のスタジオ。
ヨガやピラティスのスタジオだとは分かるんだけど
- スタジオの違いがわからない
- 何を基準に選んだら良いかわからない
- グレードって何?
など、ちょっと分かりにくいですよね。
そこで!
zen placeのスタジオを徹底調査してみました。
- zen placeのスタジオの違い
- 特徴
- 料金
をわかりやすくまとめたので
zen placeが分からない!
という方は参考にしてみてくださいね☆
zen placeとは
ピラティススタジオやヨガスタジオで良く目にする「zen place(ゼン プレイス)」は東京中目黒にある「株式会社ぜん」が運営しているスタジオです。
株式会社ぜんはピラティスやヨガの他、インストラクターの養成やヨガやピラティスを取り入れた訪問看護にも力を入れている企業。

zen placeのピラティスやヨガなどのスタジオは北海道から兵庫県まで100以上の店舗があります。

zen placeのスタジオ&特徴
zen placeグループのスタジオは、ピラティス・ヨガ・ホットヨガの3つのグループに分かれ、ピラティスはさらに、pilates、basipilates、リフォーマー専門に分かれます。
- ピラティス(pilates・basipilates・リフォーマー専門)
- ヨガ
- ホットヨガ
では、順番に紹介しますね。
ピラティス「zen place pilates」
zen placeのピラティススタジオで最も多くあり、地域の前に「zen place pilates」が付いています。
レッスンはマットで行う「グループレッスン」とマットの他にマシーンも使って行う「プライベートレッスン」の2種類があり、プログラムは
- 基本的な身体の使い方が分かるプログラム
- 筒状のフォームローラーを使ったプログラム
- お尻や脚にアプローチするプログラム
など、初めての方から上級者の方まで飽きずに続けられるプログラムが多くあります。
料金もピラティスの中では、一番リーズナブルです。
basipilates「zen place pilates by basipilates」
まず、読み方ですが「basipilates(バシピラティス)」と読みます。
basipilatesは「Body Arts and Science International」の略で、1989年にアメリカのラエル・イサコウィッツ氏が作った最新の科学を重視して考えられたピラティスプログラム。
basipilatesの特徴は「動きに無駄を作らないFlow Work」
気づきや呼吸バランス・集中など10の原則に沿って流れるように進められて行きます。

zen placeのbasipilatesもその内の1つ。
スタジオ名は、地域名の前に「zen place pilates by basipilates」が付き、東京と横浜を中心に展開されています。
レッスンはpilatesと同様、マットで行う「グループレッスン」とマットの他にマシーンも使って行う「プライベートレッスン」の2種類が
リフォーマー専門「zen place pilates by basipilates リフォーマー専門」
リフォーマー専門は、上記で紹介したbasipilatesをピラティスマシーンを使って行うスタジオです。

グループレッスンもプライベートレッスンもマシーンを使って行うので、効果が最も早く実感できるのが特徴。
東京の2店舗のみで料金も高めですが、本格的に早く効果を実感したい方におすすめのスタジオです。
ヨガ「zen place yoga」
zen placeが運営している常温ヨガスタジオです。

znplaceのインストラクターはアメリカで歴史のあるスタジオYogaworksのメソッドを全員が学んでいるスペシャリストばかり。
Yogaworksは1987 年にアメリカ・カリフォルニア州で、上級アシュタンガ指導者のMaty Ezraty、Chuck Miller・上級アイアンガー指導者のLisa Wolford達によって生まれたヨガのスタジオの名称。
インストラクター全員が同じメソッドを学んでいるので、レッスン内容やポーズの名称などにバラつきがなく、どのクラスに参加しても戸惑うことがありません。
プログラムは
- 呼吸法を学べるプログラム
- ハタヨガが中心のプログラム
- 骨盤など部位にアプローチするプログラム
などがあります。
ホットヨガ「zen place strong」
zen placeが運営しているホットヨガスタジオです。
温度40度、湿度40%以上の環境で、26のポーズを2セットづつ行う伝統的なスタイルのホットヨガが特徴で、ホットピラティスなど温かい環境で行うピラティスも体験できるのが魅力です。
zen placeのスタジオにはそれぞれグレードがあり、入会したスタジオと同じグレードのスタジオなら追加料金なしで、常温ヨガにもホットヨガにもピラティスに参加できるシステムがあるんです!

グレードについては、次で詳しく説明しますね。
zen placeのグレードと料金
いざ通ってみよう!と思った時に気になるのが「料金」ですよね。
zen placeのスタジオは、レッスン内容や地域によってグレードが決まっていてグレードは01~03まであり料金も異なります。
グレードと料金をまとめてみますね。
■グループレッスン
フリープラン (通い放題) |
デイフリープラン (平日18時まで) |
月4プラン (月4回) |
月6プラン (月6回) |
|
グレード01 | 15,400円 | 12,320円 | 9,900円 | 13,600円 |
グレード02 | 13,600円 | 10,880円 | 8,750円 | 12,000円 |
グレード03 | 12,000円 | 9,600円 | 8,400円 | 10,800円 |
■プライベート&マシンレッスン
プライベート2 (月2回) |
プライベート4 (月4回) |
マシングループ4 (月4回) |
マシングループ8 (月8回) |
|
グレード01 | 18,000円 | 33,400円 | 13,200円 | 20,800円 |
グレード02 | 14,200円 | 27,280円 | 13,200円 | 20,800円 |
グレード03 | 14,200円 | 27,280円 | 13,200円 | 20,800円 |
※料金は全て月額(税別)
